海水浴やプールに入ると髪の毛にダメージあり 薄毛のリスクもあり!?
2019/07/19
燦々と輝く夏の太陽の下で海水浴、プールで泳ぐと言えば夏の娯楽の定番ですよね。
でも、そのあと髪の手入れをきちんとしなければ、そんな娯楽の定番が髪の毛にかなりのダメージを与えかねません。
さらに薄毛の原因にもなりかねないのです。
■ 髪の毛にダメージを与える要因は?
髪の毛にダメージを与えるであろう要因は下記の3つです。
(1)夏の太陽から降り注ぐ強い紫外線
(2)海から来る潮風、及び海水の塩分
(3)プールの水の含まれている塩素
(1) 夏の太陽の紫外線
紫外線量は一年通して同じではなく特に5月から9月頃までは多い日が続きます。だから、夏季はドンピシャ多い時期に当てはまります。
もちろん、頭皮への影響も考えなければなりませんが、髪の毛はどの部位よりも一番太陽に近く紫外線のダメージを受けやすいポジションなのでケアーを怠ることはできません。
髪の毛は、紫外線を浴び過ぎると髪の表面を保護しているキューティクルがはがれ、髪の毛の中のタンパク質や保湿する成分が失われ、髪の毛の水分や栄養が減り乾燥してしまいます。
これが夏場のパサつきの原因であり、これによって髪の毛は柔軟性を失って枝毛や切れ毛ができやすくなります。
同じく紫外線を浴び過ぎると色が抜けて赤茶けた色に変色します。これも紫外線の作用で紫外線のもつ髪内部の髪の色を作るメラニン色素を分解する力によるとされています。
特にヘアーカラーしている髪はメラニン色素を壊すことによってカラーリングするので、紫外線の影響に弱くなっていてさらなる注意が必要です。
さらに、頭頂部はまさに頭上に太陽があるわけだから顔面と違って2倍以上の紫外線量を浴びることになるので、頭皮にダメージを受けたまま適切なケアーをしないままにしておくと髪の毛の根元にある毛母細胞がダメージを受け、抜け毛や薄毛の原因になり得ます。
(2) 海辺の潮風と海水の塩分
海水浴をしていると、髪の毛がパサつくというか、ゴワつくというか、要はパサパサ、ゴアゴアしてきます。
仮に、海に入らなくても海からの潮風に長時間あたっていると同様にゴワついてきます。
これは塩分には脱水作用があって、海水の塩分、潮風の塩分によって髪の水分、タンパク質が奪われて乾燥状態になるからです。
この場合、適切なケアーをしないままでいると髪の毛に悪影響を与えることもちろん、頭皮自体も乾燥して外部からのダメージを受けやすくなり、(1)で述べたように髪の毛の根元にある毛母細胞がダメージを受け、抜け毛や薄毛の原因になり得ます。
(3) プールの水に含まれる塩素成分
プールの水には雑菌を消毒するために塩素成分が含まれています。
塩素という成分自体は髪の毛に悪影響を与えることは間違えありません。
海水と同様、塩素も髪の毛や頭皮に付着するとタンパク質を劣化させるからです。
ただ、理論的にはそうであるということであって、プールの水も水道水も塩素濃度はそう変わりませんし大した濃度ではありません。
●「遊泳用プールの衛生基準」・・・遊離残留塩素濃度が0.4~1.0(mg/L)の範囲
●「水道水衛生基準」・・・・・・・遊離残留塩素濃度が0.1~1.0(mg/L)の範囲
だから、例えばプールに毎日何時間もしかも何年に渡って入る水泳選手ならともかくそうでないなら大したことにはなりません。つまり、薄毛になる心配はないということです。
■「まとめ」と「対処法」
結論から言ってしまえば、夏の太陽が輝いている下で海水浴をしようとプールで泳ごうと、それから直結して薄毛になるということはありません。
但し、十分なケアがあってのことです。それを怠ると薄毛症になり進行する一因となってもおかしくありません。
まず、プールなら必ずありますが、海水浴場でもシャワー室があれば、そこでしっかりと塩分と塩素を洗い流します。これを念入りにやります。
もし、そこでシャンプーが使用できるならやった方がいいです。シャンプーがないなら家に戻って必ずシャンプーでの洗髪をしてトリートメントをします。
現場でシャンプーだけした人は、帰宅してからトリートメントをしてください。二回シャンプーすることはしません。やり過ぎると皮脂を取りすぎてしまいます。
これらを時間を置かずに速やかに行ってください。
最もいけないのは、海、プールから出た後にいつまでも頭が濡れたままにしておくことです。そのままにしておくと毛根で雑菌が繁殖しやすくなり薄毛、ハゲになりやすくなります。
さらに言うと、洗髪後はドライヤー等でしっかりと水気を取ります。生乾きのまま寝てしまったりすると、雑菌が繁殖しやすくなり、これまた薄毛やハゲになる一因となるので注意が必要です。
■「AGAクリニック」おすすめランキング
進行性ある「AGA」に徹底的に抗っていこうと考えるならば「AGA」に関して最新の治療法を備えている「AGAクリニック」がオススメです。
どの「AGAクリニック」でも「無料カウンセリング」を設けているのが通常です。巷で売っている発毛剤育毛剤を使って全然効果が出なかった人は、少なくとも無料カウンセリングを受けて話だけでも聞いてみるのをオススメします。
カウンセリングでは、あなたの毛根・頭皮の状態を更に詳しく見るため、頭皮チェックを行って、あなたに合った薬や治療内容、そして一番の関心事の一つである費用の面をも含めて貴重な情報を詳細に説明をもらえます。
今まで考えもしなかった髪の毛に関する知識や髪の毛に対する考え方、向き合い方を得ることもできます。
各々「AGAクリニック」はそれぞれ特徴をもっているので、目星をつけた「AGAクリニック」の複数の無料カウンセリングを受けてみるのもいいかもしれません。
無料カウンセリングを受けたからといって、正式に治療をお願いしなければいけないなんてことはありません。十分に検討してからお願いするか否かを決めることができます。お願いしなければ無料で終了です。
下記の「AGAクリニック」では一応順位はつけましたが、どれも甲乙つけがたいものをもっていると当サイトでは評価している「AGAクリニック」です。よろしければ参考にしてみてくださいね。
●無料カウンセリング実施
●治療院は東京。但し遠隔診療(TV電話診察)で全国カバー。
●診療は予約制
●初診 再診料 TV診察料0円 血液検査3000円(TV5000円)
●プロペシア(1箱28錠)5500円
●無料カウンセリング実施
●治療院は全国5か所
●診療は予約制
●初診 再診料0円 血液検査5000円(1回)
●プロペシア(1箱28錠)初回価格3980円 2回目以降6000円
●無料カウンセリング実施
●治療院は全国51院(提携院も含む)。
●診療は予約制
●初診料0円 再診料0円 血液検査0円(ベイシックプラン)
●プロペシア(1箱28錠)初回価格4200円 2回目以降7000円