薄毛になる人は性欲が強い!性欲は強い人は薄毛になりやすい!これってホント?
2020/04/10
果たして自分が他人からどう見られているかは、大概の人は気にするところです。
そして、ハゲや薄毛は他人から不名誉な印象を与えかねない一つであり、その不安感からホントかどうか根拠が曖昧な都市伝説なみの俗説が多く生まれてくるのです。
例えば「朝シャンするとハゲる」「筋トレするとハゲる」「天パするとハゲる」「金玉(睾丸)袋に毛が生えるとハゲる」などなどです。
今回は男性にとってめちゃめちゃ気になる「性欲と薄毛との関係」について述べていきます。
思うに、男として性欲が強いことに何ら後ろめたさを感じることはありません。他人に迷惑をかけないかぎり・・・・。
でも「性欲が強いとハゲになりやすい?」ということになると、気にしないというワケにはいかない人も結構いるのではないでしょうか。
(1)亜鉛を含む食品
(2)イソフラボンを含む食品
■「性欲が強いとハゲ薄毛になりやすい!」ってどこから来た話し?
「性欲が強いとハゲ薄毛になりやすい!」という説は、その真偽はともかく何かしらの根拠があって説かれているはずです。まずはそれについて述べてみます。
男性の性欲は、睾丸から分泌する「テストステロン」という男性ホルモンが大きく関わっています。
この「テストステロン」は、男性ホルモンのなかでもその割合は95%を占め、髪の毛やヒゲや体毛の成長、筋肉を増強させて男らしい体型、男の色気や性格(男らしい闘争本能など)を形成する重要な男性ホルモンです。
だから、この「テストステロン」が多い人ほど、性格だけでなく見た目も変わってきて、性欲も強くなるのです。
ところが、同時に「テストステロン」はAGA(男性型脱毛症)発症にも深く関わっています。
つまり、後でも述べますが、男性なら当然持っているこの男性ホルモン「テストステロン」が、ある還元酵素によって「ジヒドロテストステロン」という男性ホルモンに変容してしまい、その「ジヒドロテストステロン」が脱毛をうながすのです。
この点から「テストステロン」が多い人、つまり性欲が強い人は、AGA発症の可能性も高くなるという流れがでてくるのです。
したがって、このことを根拠に「性欲が強いとハゲ薄毛になりやすい!」という先の結論が導かれるのでしょう。
そうなると、この説はなまじっか俗説とは言えないのかもしれません。
■「性欲が強いとハゲ薄毛になりやすい!」 の真相は?
ただ、注意を要するのは「テストステロン」自体が、薄毛、AGAを発症させる直接の原因となるわけではありません。
確かに元々は「テストステロン」ですが、直接の原因は「テストステロン」から変容した「ジヒドロテストステロン」が悪さをして薄毛、AGAを発症させるのです。
「ジヒドロテストステロン」は、毛母細胞に作用して正常なヘアサイクルを乱して髪の毛の成長を抑えて、髪の毛がまだ細く短い段階で髪の毛の一生を終えさせて脱毛させる悪玉男性ホルモンなのです。
そして、この「テストステロン」を「ジヒドロテストステロン」に変容させるのが「5αリダクターゼ」という還元酵素です。
この酵素が「テストステロン」と結合することによって「ジヒドロテストステロン」が生まれます。
だから、性欲を高める男性ホルモン「テストステロン」それ自体が薄毛、AGAを誘発させるわけではないのです。
したがって、最終的には【 性欲強し=薄毛、AGA 】という帰結はマユツバだということになります。
もっとも、体質上「テストステロン」の分泌量が多くて「5αリダクターゼ」の量も多ければ、どんどん「ジヒドロテストステロン」が作られて薄毛、AGAが進行してしまうことになります。
■ 普段の食生活で「5αリダクターゼ」を減らす方法は?
この「5αリダクターゼ」という酵素を抑制するためには、食生活で「亜鉛」と「イソフラボン」を積極的に摂取する必要があります。
(1)亜鉛を含む食品
亜鉛は全ての細胞に含まれるので、肉・魚介・種実・穀類など多くの食品に含まれています。
特に多いものとしては牡蠣、あわび、たらばがに、するめ、豚レバー、牛肉、卵、チーズ、高野豆腐、納豆、えんどう豆、切干大根、アーモンド、落花生、うなぎ、スルメ、ビーフジャーキなどです。
(2)イソフラボンを含む食品
イソフラボンは大豆を使った加工食品のほとんどに含まれています。
納豆、豆腐、きな粉、大豆飲料、油揚げ、みそ、大豆煮などです。
※ただ、(1)(2)の栄養素を食べ物を通じてしっかりと摂取するのは、非常に重要なことですが、これだけで「5αリダクターゼ」を十分に抑えられるとは思えません。
「5αリダクターゼ」十分に抑制するためには、まずはAGAクリニックで無料カウンセリングを受けて専門医と相談の上、今後の方針を考えていくべきです。
■「AGAクリニック」おすすめランキング
進行性ある「AGA」に徹底的に抗っていこうと考えるならば「AGA」に関して最新の治療法を備えている「AGAクリニック」がオススメです。
どの「AGAクリニック」でも「無料カウンセリング」を設けているのが通常です。巷で売っている発毛剤育毛剤を使って全然効果が出なかった人は、少なくとも無料カウンセリングを受けて話だけでも聞いてみるのをオススメします。
カウンセリングでは、あなたの毛根・頭皮の状態を更に詳しく見るため、頭皮チェックを行って、あなたに合った薬や治療内容、そして一番の関心事の一つである費用の面をも含めて貴重な情報を詳細に説明をもらえます。
今まで考えもしなかった髪の毛に関する知識や髪の毛に対する考え方、向き合い方を得ることもできます。
各々「AGAクリニック」はそれぞれ特徴をもっているので、目星をつけた「AGAクリニック」の複数の無料カウンセリングを受けてみるのもいいかもしれません。
無料カウンセリングを受けたからといって、正式に治療をお願いしなければいけないなんてことはありません。十分に検討してからお願いするか否かを決めることができます。お願いしなければ無料で終了です。
下記の「AGAクリニック」では一応順位はつけましたが、どれも甲乙つけがたいものをもっていると当サイトでは評価している「AGAクリニック」です。よろしければ参考にしてみてくださいね。
●無料カウンセリング実施
●治療院は東京。但し遠隔診療(TV電話診察)で全国カバー。
●診療は予約制
●初診 再診料 TV診察料0円 血液検査3000円(TV5000円)
●プロペシア(1箱28錠)5500円
●無料カウンセリング実施
●治療院は全国5か所
●診療は予約制
●初診 再診料0円 血液検査5000円(1回)
●プロペシア(1箱28錠)初回価格3980円 2回目以降6000円
●無料カウンセリング実施
●治療院は全国51院(提携院も含む)。
●診療は予約制
●初診料0円 再診料0円 血液検査0円(ベイシックプラン)
●プロペシア(1箱28錠)初回価格4200円 2回目以降7000円